福原です、 便の量が多い相変わらず便の量が多いです。 3月の福原気功教室 のテーマは『内臓強化』です。 詳しくはこちらで話しましたね。 https://fukukikou.com/kikou/longer-toilet-time-kiko-benefits/ 汚い話ですが、健康、気分上昇に関連するので読んでおいてください。 さて、今回は、感想をいただきましたので、私の返信とともにシェアしておきます。 くそダサいセルフトークをしてた今日、母から「いとこが結婚した」と話をしてきてビックリすることがありました。
低身長で今まで内心、「今、一部の配信者女性から「低身長の男には人権がない」とか言われてるし、お付き合いするの難しいよな……」と何様のつもりなのか今まで小バカにしてたことに気がつき、「くそダサいセルフトークをしてたな……もっといいセンスのセルフトークをしなくちゃな」と気がつくことがありました。
先越されてショックでしたが、気を取り直してSNSのX、Facebook、mixi2に「母から「いとこが結婚した」と聞きびっくり!おめでとう!🎉🎉」とお祝いのポストを書いてあげたりしました。 自分のセルフトークに気づこうはい、いいですね。 自分のセルフトークに気がつくことは大事です。 セルフトークは基本的に無意識で行っているものです。 気がつければ改善できます。 なぜ他人をバカにするのか?他の人をバカにするのは、 『自分のレベルは低い』と無意識で思っているから セルフトークで自分のレベルを上げておきましょう。 あとは、誰かと比較をしないことですね。 本当は結婚を望んでいないかもしれないし、 自分がどのような人生にしたいのか、 焦ってもいいことはないですからね! やる気が出ないなら無理しない私からの返信は以上です。 他人に対する嫉妬心は誰でもあります。 悔しいなら、悔しがれば良いと思います。 「悔しく思ってはいけない、もっと前向きに、 なんて思うのは、自分の本心にウソをつく行為です。 まずは自分の本心を認めてあげましょう。 「あー、悔しいんだ。できないって思ってるんだ」 と思うところからがスタートです。
そういう思考パターンも推奨している人もいるかもですが 自分の気持ちを一生懸命否定することになりますからね。 自分の声を聞いてあげようなので、最初は受け入れてあげてください。 すぐに気分を変えて、テンションが上がるならそれで結構です。 でも、他人の良い報告を耳にして そして、気分が良くなってから 自分の心の本心の聞き役になってあげましょう。 もし誰にも話せない悩みがあれば https://fukuharahiroshi.com/lp2/soudan/ 話すだけでもラクになれますし、 福原宏志^^ |
人生を変えたい方やプロとして輝きたい方に、実践的な知恵をお届けします。気功師として心身を整える技術を磨き、コーチとして目標達成をサポート。元プログラマーならではの論理的視点で、夢を現実に変える方法を伝えます。
福原です、 モテる人になるシンプルな方法 4月の福原気功教室 のテーマは『モテ度向上』です。 あなたのモテ度を上げて『親密な人間関係』を作ります。 それだけでなく周囲の人との関係も良くなりますのでビジネス、プライベートの人との関わりから起きるストレスも軽減されていきます。 さて、一つ質問です。考えてみてください。 モテる人とはどういう人でしょうか? …私の答えは、 好きなことをしている人 です。 逆に考えてもらえば分かりますが、嫌いなことをしている人に好意を抱くことはできるでしょうか? 会うたびに「仕事が嫌い」「上司がクソだ」「社会は地獄だ」「親が面倒くさい」という話をしてくる人に「この人好き!」と思えるでしょうか。 ちょっと難しいと思います。 もちろん、人生を生きていると問題は発生するでしょうから愚痴も言いたくなりますね。なので文句を言うのはしょうがないです。 しかし、ずっと愚痴を言い続ける人には良い印象を持てないと思います。 モテる=楽しむ では、その人がずっと楽しそうに話していたらどうでしょうか?...
福原です、 モテ度を上げる 4月の福原気功教室 のテーマの発表です。 『モテ度向上』 です。 新年度になり、新しい人たちとの関係も始まるでしょう。 その人たちに『モテ』るようにしていきます。 モテと言っても、異性との関係はもちろんのこと、 新入社員との関係 新しい環境での人間関係構築 プロジェクトメンバーとの関係 家族・友人との関係 など、さまざまな場面での人間関係の向上に 働きかけていきます。 あ、あくまでメインは異性関係です。お楽しみに。 未来を楽しみにしていく 気功を受ける時は、ゴール設定を忘れずに。 これからあなたには、確約された未来がやってきます。 あなたの望む通りの未来です。 それはどんな未来でしょうか? あなたの望む未来は、あなたにしか決められません。 誰に聞いても正しい答えは教えてくれません。 それを「分からないな…」と悩むのか 「自由に決めていいんだ!」と喜ぶのか、 どちらがよいでしょうか? もちろん、喜ぶほうがいいですね。 でも、これまで真面目に生きてきた人ほど 自分の望みを考えたことがなく 「やりたいことなんてわからない…」と 悩んでしまうかもしれません。...
福原です、 得意なことをやろう 福原気功教室 に参加の方からの感想と私の返信を紹介します。 福原さま 昨日はさらに眠りが深かったです! はい、良かったです。 よく眠れた感覚を覚えておくと、 思い出すだけで眠りが早くなったり、 目覚めが爽快になったりします。 気分も同じですね。 良いことを思い出すと良い気分になれます。 使ってみてください。 人と比べて落ち込まない 今日は自分の得意分野を再確認して嬉しくなりました。車の運転と、パーキングの入れ方です笑 超難関のパーキングエリアに、 上手く停めれて快感でした笑 いつもありがとうございます! すばらしい! 駐車が苦手な私からするとうらやましいです! 私たちは、得意なことと苦手なことがあります。 苦手なことは、どうやってもできないこともあります。 そこばかりを見てしまうと、人と比べて落ち込みますね。 そしてやる気を失います。 できなことはできない、と割り切って 他の人に任せて、感謝しておいて、 自分ができる、得意なこと、好きなことに集中しましょう。 できないことをできるようにするのが大事、という...